こんにちは!スタッフ川端綾子です。蒸し暑い日が続く名古屋です。
今日は、日本茶ワークショップ「新茶を楽しむ会」を開催しました。
ウェルカムティはワイングラスで。静岡・神座産の新茶を水出しでご用意。
水出しは渋みや苦みも少なく胃の負担も少ないのでお子様にもオススメです。甘味があるので飲みやすいです。
ウェルカムティをいただきながら、茶畑から煎茶ができるまでの製造工程を、ご紹介。
新茶の産地別飲み比べ
鹿児島(知覧) ・ 静岡(神座) ・ 愛知(西尾)の産地を、急須で淹れて3種類の飲み比べをしました。
急須で淹れる前の葉の状態や、香りを嗅いだりして、実際に淹れたときのお茶の色を想像してみたり・・・
できあがったお茶の色もそれぞれ違います。
本日のお菓子
「草蛍」
最後に、新茶の茶殻をトマトの上に乗せて、オリーブオイルと岩塩をかけたイタリアンサラダの試食をしていただきました。
何煎か楽しんだ後の茶殻は、まるで湯がいた葉物野菜のよう。栄養価もバツグンです。
少し苦みもありますが、トマトの酸味とよく合います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!