こんにちは。スタッフ川端綾子です!
今週水曜日に、スタッフ4名で二度目となる木曽漆器の産地訪問を行いました。
今秋10月22日からスタートする、JTCW2016イベントに向け、コラボさせていただく「木曽漆器」の商品の最終選定に木曽漆器の産地、長野県塩尻市木曽平沢へ行ってきました!
JTCWとは・・・ジャパントラディショナルクラフトウィーク ~伝産品との触れ合い週間~
漆器の取扱いは今回が初なので、漆器についての勉強もしっかりしてきました!
今回お世話になる山加荻村漆器店さま。
土間を進んでいくと・・・
漆蔵と味噌蔵があったり、
さらに奥へ進んでいくと、すてきな空間に漆器の商品がいくつかディスプレイされています。
漆器とガラスとの組み合わせを奥様が素敵にディスプレイされています。
長野産のすいかとすいかのシャーベット、手作りクッキーに・・・奥様のおもてなしに今回も大感激です。
こんな素敵なおもてなし・・・本当に見習いたいです!
漆器は、特別な日にだけ使うのではなく、毎日使ってこそ艶が出て、経年変化を楽しめるものなので、日常で使っていただきやすい汁椀を中心にいくつか選定してまいりました!
またイベントが近くなりましたら、ご案内します。お楽しみに!