こんにちは。スタッフ川端綾子です。
昨日、11回目となる日本茶ワークショップを開催いたしました。
テーマは「玉露の世界」を開催。13名の方がご参加してくださいました。
まずは、ウェルカムティのほうじ茶を楽しみながら玉露についてのおはなしを。
玉露の産地、「八女・星野村」 「宇治」 「静岡・岡部」の産地ごとに飲み比べをしました。
今回は、淹れ手は私ひとりで。 茶葉の量・湯の温度すべて統一して淹れていきます。
それぞれの産地の特徴をメモしながら、みなさん真剣に飲み比べています!
八女星野村は、前回のブログにも書かせていただいてますが、星野村の髙木茶園さんの玉露を。濃厚な甘みが特徴です。
宇治の玉露は、独特な香り「覆い香」が強いのが特徴。
静岡・岡部の玉露は、甘みの中にさわやかな渋みも感じる味わいです。
それぞれの産地ごとに、特徴や良さがありますね。
飲み比べはなかなか体験できないので、貴重な体験だったかと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回、日本茶ワークショップは4/8(土)に開催予定です。