KAY6 OAK
造形家 丹羽望さんによるウォールクロックのオーク材別注バージョン。
木のパーツで組まれた時計はシンプルなのに存在感があります。
和洋問わずどんな空間にもコーディネートすることができます。
1点1点手作りで製作している、こだわりのつまった時計です。
壁掛用の穴が4箇所あるので上下左右どの向きにでも掛けることが出来ます。
日常の中に在り出しゃばりすぎず、しかし確かな存在感のあるインテリア。 そして使い込むほどに愛着の湧く品々を作り出していきたいと考えています。 必ず量産品には無いオリジナリティーあふれる特別な心地よさを持った商品をお届けできることでしょう。
ブランド |
2are3(ツーアースリー) |
サイズ |
W390×H360×D45mm |
材質 |
オーク(無垢材) |
ムーブメント |
ステップムーブメント |
保証 |
1年 |
生産地 |
日本 |
配送料 |
無料 |
納期に関して |
お届けまでに約2ヶ月お時間をいただきます。 |
ギフト |
ラッピング可能 |
注意点 |
掲載の写真と実際の商品とでは、色や質感が異なる場合がありますので予めご了承ください。 |
デザイナー
シリーズリスト
ブランド

2are3
(ツーアースリー)
(ツーアースリー)
日常の中に在り出しゃばりすぎず、しかし確かな存在感のあるインテリア。 そして使い込むほどに愛着の湧く品々を作り出していきたいと考えています。 必ず量産品には無いオリジナリティーあふれる特別な心地よさを持った商品をお届けできることでしょう。
<ソザイ>
特に木にこだわっている訳ではないのですが、自分で加工出来る素材の中で選ぶと 「木」という事になってしまう訳です。 古くなっていくと新品とは違う新たな良さが出てくる物が良いですね。素材感という 事でしょうか。 ガラスや金属なども魅力的な素材です。
<カタチ>
何に使うのかわからない工業製品のパーツ。 一部が壊れてバランスを崩した椅子。 どのジャンルに入るのかよく分からない曲。 自分の良い所に気付かず不得意分野ばかりを見つめて嘆く人。 階段が取れて使用出来なくなった非常口のドア。 完結してしまった物よりも、どこか破綻がある物の方が魅力的です。 不完全な形を素材の力も借りて完成度を高め一つのモノとして不完全なまま存在出来 る。 そうしたらかっこいいと思うのです。
--プロフィール--
1959年 東京生まれ
1984年 東京造形大学卒業(絵画コース)
1985年~1993年 ギャラリーorb 運営
1986年~ 個展 ギャラリーなつか(銀座) ギャラリーQ(銀座)
グループ展 東京都美術館(上野)
埼玉県立美術館(埼玉)
大倉山記念館(横浜) その他
1988年 ツーアースリー設立(横浜)
1998年 工房を千葉の佐倉へ移転