Item Story
商品説明
光と影が絶妙に映える癒しの空間。
駿河竹千筋細工の技法を用いた『Sen(千)』。細く丸く削られた竹ヒゴをしなやかに曲げ。竹の輪に組み込んでゆく。昔の日本の行灯のイメージですのでお部屋のメインの明かりではなくイメージ作りの間接照明として制作しています。スタンドは艶消し黒塗装。風通しの良い乾燥した場所で使っていただければ、竹特有のわびさびの風格のある色合いに変化していきます。
駿河竹千筋細工―静岡県駿河の江戸時代から伝わる伝統工芸。虫籠や行灯などを竹のみでつくり、日用品の中に様々な模様を描きながら編みこむ技法です。
取付けは引掛けシーリングタイプで、角型丸型どちらでも簡単に取付けられます。