
商品詳細画像
商品説明
一点ものの価値のある無垢ダイニングテーブル
耳付きとは、丸太の一番外側の樹皮が付いている天板のことで、パンの耳のように自然にできたでこぼこの形をしています。一枚板と言われるものと違い細い板を接ぎ合わせて両端の部分のみ耳付きで作られるため、一枚板よりかは安価で反り・割れがしにくい天板になります。自然にできたカタチのため一点ものの価値のあるテーブルになります。ロの字型ブラックスチール脚がモダンなデザインになります。厚みが27㎜の厚過ぎない天板がよりスタイリッシュさをだしています。無垢の温もりを感じられる天板とスタイリッシュなスチール脚の異素材の組み合わせが空間を引き締めてくれます。
仕上げはオイル仕上げまたはウレタン塗装仕上げも選べます。
高さは、300~720mmまで作成可能。
※耳付き天板は、自然の形状のため一点一点木目・形は選べません。
※サイズにより価格は変わります。
商品概要
サイズ | 画像サイズ:W1650×約D900×H650mm ※サイズバリエーションあり |
天板 | 画像:ウォルナット無垢材(耳付き)・節ありオイル仕上げ |
天板厚み | 27㎜ |
脚 | ロの字型ブラックスチール脚(太さ50mm)・W600mm
※脚の取り付け位置により脚間が変わります。 |
その他 | 他にブラックチェリー材あり ※同価格 |
オイル仕上の特徴
オイル仕上げは、植物性のオイルを主成分とした塗料を木に染み込ませた塗装方法です。
限りなく木肌に近い質感で、木材そのものが持つ美しさをお楽しみいただけます。
ウレタン樹脂塗装に比べると、木の呼吸を止めていないため、気温や湿度の変化により割れや反りなどが生じる場合があります。
また、表面に硬い保護膜がないため、水や熱に弱くキズや汚れがつきやすい性質があります。
製品の美しさを長く保つために定期的なメンテナンスが必要になります。年月が経つにつれてヴィンテージに変化して行くのを楽しむのがオイル仕上げになります。
DT64耳付きダイニングテーブル(ブラックスチール脚)
受注生産
※樹種・天板サイズによって金額が変わります。
販売価格
¥271,700~(税込)
サイズバリエーション
■ウォルナット・ブラックチェリー材・節あり(耳付き)
W1500 D850・900 271,700円
W1650 D850・900 284,900円
W1800 D850・900 296,120円
W2000 D850・900 355,300円